
大幅に遊べる範囲が広がった
無料で遊べるドラクエ10体験版を
どこまで遊べて、いつまで遊べるのか
ただそれを確かめるためだけに
アストルティアに舞い降りた
つみみちゃん体験版プレイ日記
前回の記事遊べる範囲でできる事とできない事を紹介しました。
今回はメインストーリーはどこまで遊べて、
成長要素はどこまで可能なのかまとめたいとおもいます

魔王ネルゲルを撃破し、
Ver2の世界レンダーシアに上陸

ここで数々のストーリーを体感する





そして覚醒した
勇者アンルシアとの冒険




自分の使っているキャラのサポが
かなり強くなってるのでこれまで以上に楽でした
新規の人はそれができないのでもっと時間をかけて
成長させて挑まなければなりません。
魔勇者撃破後に真レンダーシアに行けるようになり
さらに冒険は続きます。


クリア不可能なクエストにぶつかります
Ver2.3メインストーリーの
運命の振り子の力を増やすために
各地方を旅するココラタの村のクエスト

じごくのヤスリはフィールドのモンスターから
ドロップするので問題ないのだが、
前回の記事でも書きましたが、
銀の木工刀・小は購入は体験版なので
個人取引不可、バザーで購入不可、
自分が道具職人になって作る事も
職人LVの制限で作る事ができない
唯一の方法は
既に製品版を購入してる
プレイヤーから
郵送で送ってもらうしかなく
普通ではクリア不可能


プレイヤーがいない新規プレイヤーは詰み
白チャットも制限があるので交流むずかしい
Twitterや外部サイトでなにかで
誰かに呼びかけるかしか方法はありませんね
後はボランティアで配布してくれる人がいれば...

さらにストーリーは進みます
Ver2.4に入り・・・


そして物語もクライマックス
宿敵ゼルドラドと対峙




ほとんど苦戦する事なく戦えました
そして・・・

ついに戦いの最終決戦の場

光の神殿に!!

いいトコで終わりやがった!
とりあえずゼルドラドとの決着まで見れたからいいか
ああ、体験版で
遊べるのはここまでかぁ

製品版買うしかないのよね....

バザーの利用や様々なコンテンツに遊べる
ただその先はスクエニID取得、

製品版5184円、月額料金1000円を
払い続けなければなりません
1円でもDQ10にお金を落としたくない人は
ストーリーを終えてもそれ以降も
体験版範囲なら無期限24時間遊べて
月額料金も発生しません
以前は体験版では遊べる期限がありましたが
今は体験版は無期限で無料で遊べるようです

白チャットができないがフレチャで遊べるので
友達と会話するだけ楽しめればいいやって人は
もしかしたら体験版だけでいいかもしれません
体験版内での成長要素

今回の体験版で大幅にLV上限が解放





スキル上限は・・


どれか1職までなら180届くかな
スキルブックも16冊まで手に入るらしいですし
王家の迷宮も利用可能

これは成長要素ではないけど

行ける範囲はアストルティア5大陸まで
圧巻の大ボリューム

しかも無期限で遊べちゃうなんてやばすぎw

どこまで遊べるか確認もできたので
今回をもってつみみちゃんの冒険はここまで
またどこかで会いましょう