初心者からコツコツ系金策ガチプレイヤーから
愛されている日替わり討伐

極貧時代の1垢時代1日20万G稼げたら
ニコニコしてた時代から今の現在も
日替わり討伐をやっています
極貧時代に日替わりについてブログのコメント欄で
耳にするのは昔は日替わり並んで買ってたけど、
職人で稼げるようになってからやらなくなった
ある程度資産になってからやらなくなった
つまり自給にするとアホらしくて
やる価値ないよとの事らしい。
当時、その話を聞いた時、
自分も職人で稼げるようになったり、
何億の資産になったら日替わり討伐をする事は
なくなるのかな~思ってました
【今現在】


そんな今でも・・・

並んで買ってるけど?


昔ほど並ぶ時間は短くなったものの、
混んでれば4万の討伐のために10分近く待つ
ではなぜ並んでまで買うのか?
1:チリも積もればバカにならない
2:経験値の4万でのサブ育成
3:オーブ金策ついでに消化
4:錬金石が貰える
典型的なコツコツプレイヤー理論
けど、後は普段ほとんどソロなので
唯一、他のプレイヤーと
関われるというのもあるのかも

例えGがカンストしても
日替わり討伐は並んで買ってるだろう
結局1アカで1日20万G稼いでいた
必死な時代の時の4万Gのありがたみは
あの時の金銭感覚のまま