

といっても内容はいままで
オンラインプレイが無料で遊べたのが、
実質有料になります。

*元からオンライン有料のゲームは
加入しなくても遊べますよってDQXは対象外

1200円お得になるプランです
そのオンラインサービスの内容は

大抵このサービス加入する人の目的は
オンラインプレイ目的なので
ファミコンゲーム無料プレイや
セーブデータ預かりサービス等が
利用できて300円はちょっと...
と思う人は結構いると思います。
オンライン有料にあまり耐性のない人は
たった300円じゃんっていう人もいれば
この内容で300円もとるの!?って
人もいるでしょう
そういう意味ではPS4も
オンラインプレイも有料だ
しかもスイッチより月額200円高い

発売当時最初からオンライン有料だったので
結構批判されてましたね
こちらも基本加入してる大半の人は
オンラインプレイ目的ですね
一応加入してれば
タダで遊べるゲーム1本配信
セーブ預かりサービス、後加入者限定で

中古屋でなかなか安くならないゲームが
PSプラス加入者限定で普通に安く買えない
ゲームがセールで買える場合は加入する時が
ありますねw過去それで2回加入しました
オンラインでやる目的があれば
決して高くないサービスだと思いますが
私は基本両方とも毎月加入する
予定はありませんね・・・だって

手いっぱいですので...
実質ニンテンドーオンラインより3.5倍近くの
オンラインプレイの月額料金でコスパがいいかと言われたら

ドラクエ10ブログをやってる私がいうのも
あれだけどコスパは今あまりよくない
最近のドラクエ10はスカスカ状態で
過去のコンテンツに頼っている現状で
昔はクレカで自動決済をしてたほどだったけど
今の状況だと月1000円は高く感じるようになった
ので最近はアプデした月のみ払っています
それでもドラクエ10をやり続けてるので
結局安かろうと高かろうが
やる本人が目的があれば払うんですよね
これは人によりますね・・・
では個人的に月額系で
もっともコスパがいいと
感じているサービスはというと
ゲームではないのですが...
1択でしょうね
月額400円で配送料無料


他にも音楽無料、アマゾンセール優良特典
月400円でここまでしてくれるの!?って
今の所アマゾンプライムが一番でしょうね。