
よく言われるアクセの理論値って
意味あるの?って話

モノによる・・・
別のステータスの数値は
意味が出てくる・・・
しかもその数値を目指すためには
アクセを全て理論値に到達しないと到底届かないほど・・
その数値とは・・・
【きようさ】


きようさ+30(飾り強化込み)
【輝石のベルト】



きようさとは別ですけど


会心や暴走率UP等で若干きようさ数値低くしてても
暴走確定率UPするみたいすね
; / \ ; きようさはそんな難しいラインじゃないけど
;/ ノ |||| 、_\ ; かつて、ねこまどうしか到達できなかった
; / (●) (●) \ メラゾーマキャップ超え攻撃魔力871・・・
| \ (__人__) / | ; そんな事できんのか・・
; \ |. ` ⌒´ | /
メラゾキャップ超え実現可能が見えてきたのが
180スキルの存在

ベルト枠は攻撃魔力でなく炎特技10%最優先
元々持っていた攻魔錬金がついた精霊王装備


神托や精霊王の攻魔上下理論値等を買えば
もうちょい楽なんですけどね金銭的にきついし
これまでずっとイーリスを装備してたのですが
イーリスは攻撃魔力+66だったが
邪術皇の杖は攻撃魔力+88!!


こうげき魔力+18(飾り石強化込み)
ダークアイ理論値(攻魔+19)
魔王のネックレス理論値(攻魔+40)
不思議のカード

大半の人はレグ戦用にきようさ480で暴走確定ラインになるため
モノクル暴走装備をつけてる人が多いですが・・・
メラゾキャップを目指す場合はダークアイ攻魔は必至レベル
アクセ難度★★★
私は結構理論値にするのにかなり苦戦しました
魅了作るの方が大変と言われてますが(魅了はすぐできた)
私の場合攻魔ダークアイは大苦戦エナジー2週かかりましたね・・
レグナードを毎日やってレグライトを集める日々つらかった

もう月装備の時代の時の2年前に完成してる魔王のネックレス
今バラモスは数分で倒せるレベルなのでアクセを完成するのは簡単だが
現在大半のプレイヤーはもう完成してる人のでコイン持ち寄り等で
PTを集めるのが大変かもしれません・・・
アクセ難度★★

幻界導師の指輪
アクセ難度★★
レグナード戦においては好みが別れますね耐性重視の人は
頭にマヒ&封印をつけて指輪を博愛にする人がいるが
雷でのマヒは必要としてもブレスのときに受ける封印に関しては
魔法はブレスに耐えられないのであまり封印耐性は意味がないので
私は幻界導師の指輪派ですね・・・指輪も合成で攻撃魔力+2がつくが・・・
どっちかというとアクセとして性能のは覚醒延長15秒のが欲しい所なので

私の場合は幻界の指輪は延長を優先して基礎の攻撃魔力+6のみ
*邪神は幻界を外して博愛に持ち替えてマヒ&封印耐性してます。

セルケトのアンク理論値(攻撃魔力+33)
完成難度★★★★★
合成なのですんなりできちゃう人もいるとおもいますが
ブローチの伝承込みで攻撃魔力アクセで
一番作るのが大変かもしれませんね・・・ピラアクセで優先したのは
アヌビス、セトの方を先に作ったのでセルケトのアンクを作りはじめたのは
実装から2年後からだったので余計に長く感じました

魔法系の不思議カードは2枚目です
毎月通ってればもうできてる人は大半でしょうけど
+3を全て最大値に完成するには毎月通って半年近くかかります
これで・・・

攻撃魔力871
きようさ535
ステータスには上には出てませんが
メラ系18%
攻魔アクセを全て理論値にしても
ギリギリですからね・・・・
アクセの合成の積み重ねって大きい
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ 一見この装備までに何千万かかったんだ!と
/ (●) (●) \ 思われがちだが・・アクセとかは糞手間かかったけど
. | (__人__) | 装備にかけたGは実は1500万前後なんですわ
\ ` ⌒´ / それでも高いと思う人もいると思うし
/ | 安いという人もいると思うね~
でもメラゾキャップ超えはロマン!
メラゾキャップ超えの前は平均900~1100前後
メラゾキャップ超え後は1200~1300前後に(レグ1)

なんだよ100か200の差かよ!
誤差だそんなモンと思われるかもしれませんが・・・
何十発を蓄積されたらダメージ差は大きい

勿論、メラ系ダメージUPや暴走確定ラインのきようさも必至ですけど
それ総合して確定ラインの数値を目指すと違いますね・・・
後は戦神のベルトの炎特技13%が出ればなあ・・・・