ゲーム積み立て名人

主にドラクエ10ソロプレイヤーのプレイ日記ブログです。他のゲーム記事や雑談記事もぼちぼち

【ドラクエ10】「大魔王ゾーマへの挑戦」にPT参加してドラクエ3を知らない世代が多くいてジャネレーションギャップを感じてしまうイベントに

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

昨日からはじまった

大魔王ゾーマへの挑戦・2025再演

2代目ディレクターのりっきーが

堀井さんに懇願して実現したイベント

当時としてはファミコン版のドラクエ3の

ゾーマ城が完全再現されて話題になりました

ダンジョンの内部の細部までしっかり作り込まれて

びっくりしたのを覚えています

 

今回新報酬が欲しくてメインとサブ垢含む8キャラで

野良のPTに8回参加してきたのですが

ドラクエ3を知らないプレイヤーが多いた事に驚いた

 

まずゾーマ城の地下4階の宝物庫なんですが

この宝箱の中身もファミコン版の配置そのまんま!

ドラクエ3をやってる人はご存じだと思うが

右端と左端の宝箱にはミミックなんですが

いくつかのPTで参加した人はそれを知らないのか、

ミミックの宝箱を開けてしまう人が多くいた

進行を邪魔したい妨害プレイヤーなんでしょう

いやいや、それはさすがにないでしょ!当時を懐かしむ感じでミミックと戦いたかったんじゃないッスかね?

最初はそうなのかな?と思ったんだけど、何回もミミックの箱開けるPTに遭遇して、途中でああ、ドラクエ3をやってない人、しらない人なんだなって察したんだよね

 

 

 

もう1つが

けんじゃのいし

戦闘中使うとHP75~回復する

ベホマラーの効果で何度も使える

僧侶と賢者では回復が追いつかない状況で

ここで使わないと全滅な状態な状況にも関わらず

賢者の石を全く使わない勇者プレイヤーが結構いました

バカ野郎!勇者は回復なんてしない!回復は賢者か僧侶でしろって事だろ!勇者は前進あるのみ!

そういう人もいるんだろうけど、けんじゃいしが回復するアイテムとは知らないじゃないかと....だって終盤からこれ回復するアイテムなんだ!と気づいてけんじゃのいしを多用してた人もいたから



 

ゾーマイベントが初登場の時の2017年の時、

その時は皆ドラクエ3の

元ネタを知ってる人がたくさんいた

しかしあれから8年の歳月が経過して

ドラクエ10をやってるプレイヤー層も

当時をやってた人がやめて

途中からDQ10を

はじめる人の立ち代り

その世代によっては

ドラクエ3を知らない人も

出てくるのは当たり前の話

皆ご存じのドラクエ3って時代ではないんだよ!

そりゃそうだよね~今回ジャネレーションギャップを感じてしまったよ

 

Xにて・・・

ああ、賢者の石がなんなのか知らない人も出てきてしまったのか💦💦

いやこの人に聞いたら自身が賢者の石の存在をすっかり忘れていたらしい

 

 

 

◆ワンクリックしてくれると喜びます◆