
様々なジャンルのゲームをやります。
アクションゲーム、シューティングゲーム、パズルゲーム
シュミレーションゲーム、アドベンチャーゲーム、
さらにはギャルゲー(エロゲも含む)もやります
結構なんでも興味にもったゲームをやる派
なんですが、そのなかでも
誰もが知ってる超人気ゲーム作品でも
どうしても自分に合わなかったゲーム
まとめてみようかと思います

海外のみならず国内でも神ゲーと称される
圧倒的な自由度を誇る箱庭ゲーのグラセフ!
やってみたものの、ある程度ストーリーはあるものの、
キャラの成長という概念もあまりなく
自由過ぎてなにをしていいのかわからず
やめてしまった・・・・

全世界で愛されているゼルダの伝説なんですが、
そして過去神ゲーと称される「神々のトライフォース、」
「時のオカリナ」「トワイライトプリンセス」をやるも
すべて途中、序盤で投げ出してしまいました
謎解きアクションロープレなんですけど
ライフ増えて、武器は強くなるが、
敵を倒してLVが上がるという概念もなく
戦闘を重ねて強くならないってのがネックなのかも
けどスイッチのゼルダは気になってます

ナムコ人気RPG作品ティルズオブシリーズ、
戦闘もスピーディ、技もコマンド入力
格闘ゲーム好きのわたしには絶対合う作品なのに
これまたダメだった・・・何作品もやったけど
最後までやれなかった

レアアイテムがどうしても手にはいらず
それが他のプレイヤーと交換できたら~と思って作ったのが
きっとハマる筈なんですけど、だめでした・・
やはりモンスター同士を戦わせるってのがどうも合わなかった
好きになろうと様々な作品を買いましたがダメでした

海外では絶大な人気を誇るCODシリーズ
2008年頃でしょうか?PS3でCODがめちゃくちゃ騒がれた頃があって
秋葉原では行列が並ぶほどでした。その時購入したのですが
ゲーム自体はよくできてるはずなんですけど
FPS視点自体がだめなので・・
やっぱりこれも好みなんでしょうね
死んだらまたLV1からスタートこれがたまらないという人もいますが、
やはりドラクエの積み重ねて強くなっていくのが好きな私にとっては
私はうわーせっかくここまで強くなったのにまた最初からか~という派なので
シレンシリーズは合いませんでしたね・・・・・
人気ゲーム作品なら
絶対面白いとは限らないんですね
自分に合う合わないゲームって
ありますからね・・・

逆に苦手だったけど、
後に好きになったゲームもあります
バイオハザード、モンハンだったかな
好きだったけど苦手になったのは
今のファイナルファンタジーかな....