これまでメイン垢はずっと3キャラコースでしたが、
倉庫問題と3キャラコースの利用券値上げで
5キャラコースの利用券の価格が大差がなくなってしまったので
5キャラコースにしました
5キャラコース新キャラ1号はドワ子つんこ

育成はする予定はなし!あくまで倉庫キャラメイン
ちょっとした日課できるぐらいまで育成はするかな?
ストーリースキップはバージョン7から

キャラ育成はする予定はないけど
ドラクエ10内の生活に困らない程度の
必要最低限のクエは消化しました
バッシルーラー、預り所、
ダーマ、スキルマスターとかの
クエは終わらせました!

このへんはまあすぐ終わるんですよ
問題はこれだわ
そうびぶくろ拡張クエストの
NO.093「そうびぶくろ超整理術」

ドラクエ10初期勢にとってはトラウマクエストでとんでもないお買い物げーで当時クリアに相当苦労した思い出!バシっ娘もドルボードもない時代だったからね~行ってない場所はそこまで移動しなきゃだったし
あ~ストーリーを一切進めずいきなりこのクエをやるとくっそ大変なやつか・・・
その点でいうとストーリースキップ、
メガルーラストーン所持、
あるいはバシっ娘を使ってやれば
多少はお使いしないとだが
昔と比べたら今とはなっては
めっちゃすぐ終わるクエスト!
ストーリースキップで
Ver1がクリア扱いの状態でのスタートなので
5大陸の各町は即移動可能!
最初にいく王都カミハルムイにいる
マトイにもすぐ会いにいける


当時カミハ行ってなかったからねアズランから徒歩でいったんだよね
恐ろしい!!

その後唐突にメギストリスの都に行けだからw
当時びっくらこいたw

んでパップルに話し、
ギルザット地方にいる
あらくれチャッピーを倒して鍵を取り返し
ドルワーム王国の預り所に行けと・・・

これぞ藤澤クエスト!なかなかの鬼畜ぶり
当時これよくやったなあと思うよ
まだまだ続くよお~

ギルザット地方にいるあらくれチャッピーを倒し、
特別倉庫のカギを入手し、

ドルワーム王国の預り所に向かう・・・

特別倉庫の中身を入手し
再びメギストリスの都いるパップルの元へ

今度はヴェリナードに行けと!!
このクエ考えた人、頭おかしC
当時限られた数のルーラ石しかなかったし、大変だったさらに未開の地なら徒歩移動だったから・・・発狂ものだった
ワクチン探すためにヴェリナード城下町の教会へ・・・

ストーリースキップでスタートなので
バッシルーラーで一飛び!!


今度はブーナ熱帯雨林に行けと!!
これも覚えてますよ!
当時ブーナ熱帯雨林も行ってなかったから
徒歩でいったなあ・・・

小さな石碑の場所も場所よくわかんなかったw


んでワクチンを入手して
またまたメギストリスの都に戻り、
パップルの元へ・・・

ワクチンを渡し終え
クエスト受注したササラに話しクリア!


当時なんで記憶があいまいだけどクリアに5~6時間かかった思い出が・・・
嘘だろ!?
そんな当時トラウマ級のお使いクエスト「そうびぶくろ超整理術」
今ストーリースキップでスタートし、
バッシルーラー、バシっ娘を駆使してやれば

10分で終わるんだ・・い、いい時代になりましたね・・・・
あの時代がおかしかったんや
とにかく当時このクエストをやって思ったのは
なんてアストルティアは広いんだ!
と痛感してクリアしたクエストだった

あの時代めちゃくちゃ
移動が不便で
フレさんと組んで
ルーラ石を借りながら
ワイワイやりながら
冒険してる感はありましたねw
あの時は大変だったけど
良くも悪くも
いい思い出になってるのかもしれない
今は色々追加されて
ストーリースキップ、
バッシルーラー石で移動が楽になり
10分程度で終わられて便利だけど
それだとなんにも記憶に残らない
作業のクエとして終わってたでしょうから
不便な事にも良さがある。的な?