アンルシアの声優の早見沙織さん、
アンルシアに声が入ったのは
2017年の発売された
PS4とPSVITA用ソフト
『いただきストリートDQ&FF30th』から
これの初出し情報は
DQXTV内で
早見さんのボイス入りで
この動画が流れた
その時反応としてはコメント欄では
早見さんにぴったり!
司会の椿さん、他の出演者の人達も
めっちゃ合う!と賞賛の嵐でした
当時、俺の中では・・・
なんか違うなって
・・・ってのが、
最初の感想
俺の中のアンルシアの
声のイメージとしては
声優の戸松遥さんか、
日笠陽子さんあたりが
ピッタリだったんですけどね
こういうのって
漫画原作が
アニメ化したら
あるあるで
声が入ってない時の
キャラへの
愛着があって
いきなりアニメで
声がはいって
おまえそんな声だったの?ってのが
あるあるですよね!
特に個人的に
それが大きかったのは
おぼっちゃまくんの
茶魔の声優とか
こち亀の両津が
ラサール石井だったのとか
いまだに両津と茶魔の声は
受け付けられません
原作キャラに
愛着あったから
声が入ってがっかりとかね
あるあるですよ!
それのゲーム版ですね
その後、ドラクエ10で
Ver5から
ボイスの導入で
アンルシアに
ボイスが入った途端、
声がババアくせえ!
俺の中でアンルシア
はこんな声じゃない!とか等の
非難の荒らし!
ドラクエ10の前に
いたスト、
ライバルズでも
既にアンルシアの声が
入っていたにも関わらず
この不評の荒らし、
初登場のシーンが
ピョージュに化けた
あざといアンルシアの
初登場だったというのも
影響もあったのかもしれませんが、
そもそも2017年の時点で
アンルシア起用直後の
俺の中で早見さんの代表作って
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
のあやせぐらいしかなかった
2017年時点の早見さんは
数々のアニメ作品には
出てはいるものの、
メインのキャラは演じるけど
ヒロインよりは
脇役のメインが多かった印象
私が知らないだけで
様々なアニメのヒロインを
演じてたのかもしれませんが
アンルシアの起用後
どんどん誰もが知ってる
有名原作漫画の
アニメ作品の
メインヒロインを演じる
声優に変貌していく・・・
鬼滅の刃 胡蝶しのぶ
ダイの大冒険 レオナ姫
ワンピース ヤマト
SPY×FAMILY ヨル
で、5月に放送される
金曜ロードショーの
『ローマの休日』にて
ヒロインの
オードリーヘップバーンの
吹き替え声優に
早見沙織さんが
起用される
アンルシア姫から
レオナ姫、
そして
オードリヘップバーンという
姫を演じるとは
てかオードリヘップバーンまで
行っちゃいましたかw
飛躍っぷりがえぐ過ぎるw